スプラトゥーン2(Splatoon2)のバッテラストリートの立ち回り攻略です。ガチマッチ(ガチエリア/ガチホコ/ガチヤグラ/ガチアサリ)とナワバリバトルの攻略/マップ情報はもちろん、おすすめブキや有利ポジションも掲載。
バッテラストリートのガチエリア立ち回り攻略
| 各ルール目次 | ||
|---|---|---|
| エリア | ▼ホコ | ▼ヤグラ |
| ▼アサリ | ▼ナワバリ | – |
ガチエリアのマップ情報

エリア確保には2つ塗る必要あり


確保するべきエリアは2つ存在します。
片方を塗っているだけではカウントが進まないため、2つのエリアを塗り切る必要があります。
劣勢時には片方のエリアを塗って遅延

劣勢時のどうしてもカウントを稼がれたくない時には、片方のエリアを塗って遅延をかけることも重要です。
ただ、敵もこちらを倒そうとしてくるため、場合によっては塗らずに後ろに退いた方が良いケースもあります。
橋上を抑えることが重要(橋上が有利ポジション/強ポジ)


バッテラストリートでは、橋上を抑えつつ敵の前線を押し下げることが重要になります。
エリアを塗っている敵も上から倒しやすく、とても強い有利ポジションとなります。
長射程や中射程が陣取るのが特におすすめです。
柱を使っての奇襲も活用しよう


敵も橋上を確保するように動いてくるため、柱を使って裏から奇襲をするのも有効です。
敵が強くなってくると、柱を登ってくるところを狙われる場合もあるので、注意しながら使ってみましょう!!
有利状況では敵リス前を荒らすのもアリ


敵を全て倒した状況のような有利状況では、敵のリスポーン前の広場まで行って抑え込むのも強いです。
ただ行くだけではなく、複数の敵を倒しつつ時間を稼ぐことを意識しましょう。
上級者向けの戦術なので、上手くなってからやってみるのがおすすめです!!
バッテラストリートのガチホコ立ち回り攻略
| 各ルール目次 | ||
|---|---|---|
| ▲エリア | ホコ | ▼ヤグラ |
| ▼アサリ | ▼ナワバリ | – |
ガチホコのマップ情報

2つのホコルートが存在

バッテラストリートには大きく分けて2つのホコルートが存在し、どちらのルートも状況に応じて使用します。
正面のルートがの方がカウントは稼ぎやすく、左側のルートでは少しカウントが稼ぎにくいです。
基本は正面ルートでカウントを奪う


基本的には正面ルートでカウントを奪うのが定石となります。
カウントの進みが早いため、大きくカウントを進めることが可能です。
ただ、敵のリスポーンが近いためすぐに敵が防衛に動いてくることは意識しましょう。
台を使ってショートカットできるのを覚えておくことも重要です!!
味方と敵の位置取り次第では左ルートもアリ


左ルートは進みが遅いためあまり頻繁には使いませんが、状況によっては使います!!
味方が敵前線の車がある位置を抑えていたり、正面の守りが硬い場合は使用してみましょう。
バッテラストリートのガチヤグラ立ち回り攻略
| 各ルール目次 | ||
|---|---|---|
| ▲エリア | ▲ホコ | ヤグラ |
| ▼アサリ | ▼ナワバリ | – |
ガチヤグラのマップ情報

第1カンモン(関門)は裏の敵に注意


第1カンモンは正面の広場部分だけでなく、後ろに敵が潜伏している場合もあることに注意。
マップを確認したりする等、敵がいないかは逐一確認しておきましょう。
逆に防衛時に、この箇所で潜伏をして敵を一網打尽にするなどを狙うのはアリです!!
第1カンモン突破後は高台の敵に注意


第1カンモン突破後は敵陣の高台にいる敵に注意です!!
ヤグラに乗っていない味方は敵リスポーン方向だけでなく、この場所もチェックしてあげるようにしましょう。
先ほどと同様に、防衛時にはこのポジションが守りの強ポジになることは覚えておきましょう。
バッテラストリートのガチアサリ立ち回り攻略
| 各ルール目次 | ||
|---|---|---|
| ▲エリア | ▲ホコ | ▲ヤグラ |
| アサリ | ▼ナワバリ | – |
ガチアサリのマップ情報

2方向の攻めルートが存在


バッテラストリートの攻めルートは2方向存在します。
どちらのルートも強く、状況に応じて使い分けます。
正面ルートのヘイトが高い時に裏ルートへ

基本的には正面ルートからゴールを狙うことにはなりますが、敵の注目度が高い場合はもう一つの裏ルートを使います。
攻撃が成功して敵が正面の防衛に必死になっている際などに使ってみましょう!!
橋上よりも前方まで出れるよう意識する


ガチアサリでは前線を上げることがとても重要になります。
そのため、なるべく前線を橋上よりも前まで上げられるように意識しましょう!!
長射程だからといって後ろにひきこもってばかりなのはNGです。
バッテラストリートのナワバリバトル立ち回り攻略
| 各ルール目次 | ||
|---|---|---|
| ▲エリア | ▲ホコ | ▲ヤグラ |
| ▲アサリ | ナワバリ | – |
ナワバリバトルのマップ情報

敵の高台には無理に行かなくてOK


他ルールと違ってナワバリバトルでは敵の高台まで登れなくなっています。
正面から無理やり進むことで行けないことはないので、チャンスがあれば荒しに行くのもアリですが、基本的には行かなくて大丈夫です。
登れない場所はボムなどで塗る


登れない場所はボムなどで塗りを作っておくのも有効です。
特にボムラッシュなどで大量の塗りを作っておくと優位に立ち回りやすいです。
もちろん他の広い場所の塗りが最優先ですが…!!
スプラトゥーン2の関連リンク

| ステージ攻略記事一覧 | ||
|---|---|---|
バッテラ | フジツボ | チョウザメ |
ガンガゼ | アマビ | マンタ |
コンブ | ホッケ | タチウオ |
エンガワ | モズク | Bバス |
デボン | ザトマ | - |


バッテラ
フジツボ
チョウザメ
ガンガゼ
アマビ
マンタ
コンブ
ホッケ
タチウオ
エンガワ
モズク
Bバス
デボン
ザトマ

コメント