
こんにちは。
ぱわぽです。
今回の記事では『スプラチャージャーコラボ(スプラスコープコラボ)のおすすめギア構成』についてご紹介をしていきます。
無印のスプラチャージャーがハイパープレッサーの弱体化により使用率が下がり、最近使用率が上がってきたスプラチャージャーコラボですが、現在人気のギア構成はどのようになっているのでしょうか?
独自に調べた結果をまとめていますので、ご参考にしてみてください。
チャーコラ(スプスココラボ)のおすすめギア構成について

それではご紹介をしていきます。
現在の流行りのギア構成はどのようになっているのでしょうか?
独自に調べた結果をご紹介します。(自分が使ったわけではないので、使用感として間違ってご紹介をしている部分もあるかもしれません。ご了承ください。)
2019年9月の現環境での(最近の)人気ギア構成
スプラトゥーン2最上位プレイヤーの一人!ぴょんさんのギア構成1

イカ速で機動力を上げつつ、安全靴とスパジャン短縮ギアで回避力(逃走能力)を上げて敵に倒されないように立ち回ることができるぴょんさんのギア構成となっています。
このギア構成のため、後衛ブキにも関わらず試合中は平気で前線まで出てきて敵に圧をかけまくっています。
0.1で絶大な効果が発揮されるギアも盛り込まれているのも良い点ですね。
ぴょんさんは基本的にこちらのギア構成か次に紹介するギア構成を使うことが多いようです。

スプラトゥーン2最上位プレイヤーの一人!ぴょんさんのギア構成2

今流行りのリベンジギアを起用して敵を倒すことに特化したギア構成となっています。
先ほどのギア構成から、フクの部分がガラッと変わっていますね。
どういう基準で使い分けているかはわからなかったのですが、ぴょんさんはこちらのギア構成か先ほどのギア構成でガチマッチをすることが多いみたいです。
皆様も参考にしてみてください。
スぺ増(スペシャル増加量アップ)、リベンジ、ステジャン(ステルスジャンプギア)を起用した前線への圧がけ特化チャーコラ

前線への復帰力を高めつつ、敵への圧がけを積極的に行いやすいギア構成となっています。
後衛ブキであるスプラチャージャーコラボにステジャンは必要ない気もしますが、意外と人気の高いギアとなっています。
私はあまりチャージャーを使わないのでわかりませんが、刺さるシーンも多いのかもしれません。
スぺ増でボムラッシュを撃ちやすくしている点も良いですね。
ゾンビ(復活時間短縮)、安全靴(敵インク影響軽減)、メインインク効率ギアによる前線特化型チャーコラ

ゾンビギアを起用して復帰を早めた万能チャーコラギア構成となっています。
ある程度リスクを取って前線に出ていくようなプレイスタイルの中級者以上のイカちゃんにおすすめなギア構成となっています。
ステジャンを装備することでゾンビの効果を更に有効的に使うことができるので、アレンジ例として考えてみても良いかもしれません。
スパ短(スーパージャンプ時間短縮)、スぺ増、メインインク効率ギアによる万能チャーコラ

初心者~上級者までどのルールでも使うことができる万能なギア構成となっています。
迷ったらこれを装備しておけば良いという感じのギア構成ですね!
メイン性能アップギアにより、メインウェポンの攻撃力を上げて傘を一撃で破壊できるようにしている点も良いですね。
使いやすいギアがしっかりと装備されており、初心者イカちゃんにも自信をもって進められるようなギア構成になっています。
まとめ

スプラチャージャーコラボ(スプラスコープコラボ)のおすすめのギア構成についてご紹介をしました。
メインインク効率ギア、スーパージャンプ時間短縮ギア、イカ速等は必須となってきそうな感じですね。
ギア構成につていはかなり自由度がある方のブキだとは思いますので、色々と試して自分なりのギア構成を見つけていきましょう。
以上です。
スプラトゥーン3の関連リンク
コメント