スプラトゥーン2(Splatoon2)に登場するクアッドホッパーブラック(黒クアッド)のおすすめギア/サブウェポン/スペシャルウェポンの情報やメイン性能アップの効果(擬似確等)を紹介しています。立ち回りにおいて強い点や弱い点、評価(ランク・ランキング)なども紹介しているので参考にしてみてください。
クアッドホッパーブラックのギア・サブ・スペシャル・評価
クアッドホッパーブラックの基本情報
サブ/スぺ | ![]() ![]() |
---|---|
スペシャル必要ポイント | 190 |
最長射程(試し撃ちのメモリ基準) | 約29 |
有効射程(最小確定数で倒せるダメージが入る射程) | 約26 |
最大攻撃力(ダメージ量) | 28 |
メイン性能アップの効果 | 攻撃力(ダメージ量)UP |
擬似確に必要なメイン性能アップギア数(3.9表記) | 2.9 or 3.6 |
メイン性能アップギアによる最大攻撃力 | 33.3 |
同系統のブキ | ![]() ![]() |
総合評価(X~C) | A |
ナワバリ評価 | B |
ガチエリア評価 | A |
ガチヤグラ評価 | B |
ガチホコ評価 | A |
ガチアサリ評価 | A |
クアッドホッパーブラックのメイン性能アップ必要数(擬似確の必要数)
クアッドホッパーブラックのおすすめギア

ぱわぽ
有名上位プレイヤー様やX帯で当たったプレイヤーのギア構成の中から、自分が良いと判断したものを紹介しています。(最高XP2400↑プレイヤー目線でのオススメとなります。)
おすすめギア構成1
おすすめギア構成2
おすすめギア構成3
おすすめギア構成4

悩んだら付けるべきギア!?0.1で絶大な効果を発揮するギアの紹介
メイン性能アップギアが出てきたことから、皆さんもギアの構成は悩むところだと思います。今回はそんなギアの構成で悩んだ時に、0.1付けるだけでも非常に大きな効果を発揮するギアのご紹介をしていきます。その大きな効果に皆さんも驚くかと思います。
クアッドホッパーブラックの立ち回りで強い点
- 意外と射程が長く、短射程相手の撃ち合いには大きく有利となる
- 4回までスライドが可能となっており、中/長射程相手に射程を詰める等の動きもやりやすい
- スライド中にも弾が出るため、エイム力が高ければ敵を大量キルして味方をキャリーしやすい
クアッドホッパーブラックの立ち回りで弱い点(注意すべき点)
- 塗り性能が悪く、塗れない
- スライドの硬直が長く、狙い撃ちされるとやられやすい
- キル速はどちらかと言うと遅いため、正確なエイム力がなければ扱いにくい
- デスが多くなりやすく、味方に負担をかけやすい

復活短縮(ゾンビ)ギアを装備時に水没をすると更に早く復活する!?効果を動画付きで解説
『復活短縮ギアを装備時に水没をした際の復活時間』について解説をしていきたいと思います。前回の記事では水没をした際の効果(復活時間の短縮)について解説をしました。その効果は復活短縮ギアと重複するのでしょうか?動画付きで解説をします。

復活時間短縮ギア(ゾンビギア)の装備数による効果の違いを徹底解説!動画付きでその短縮時間をご紹介
『復活時間短縮ギア(ゾンビギア)の装備数による効果の違い』について解説をしていきます。意外と発動条件が複雑な復活時間短縮ギアですが、発動した際の効果は凄まじいものです。装備個数による効果の違いを記事で確認していきましょう!
クアッドホッパーブラックの試し撃ち立ち回り動画(射程確認用)
スプラトゥーン2の関連リンク
ギア関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
コメント