こんばんは。
ぱわぽです。
今回の記事では『バケットスロッシャーデコ(バケデコ)のおすすめギア構成』についてご紹介をしていきます。
安定した強さを持ち、ナワバリバトルやガチマッチで猛威を奮うこちらのブキですが、現在人気のギア構成はどのようになっているのでしょうか?
独自に調べた結果をまとめていますので、ご参考にしてみてください。
バケットスロッシャーデコ(バケデコ)のおすすめギア構成について
それではご紹介をしていきます。
現在の流行りのギア構成はどのようになっているのでしょうか?
独自に調べた結果をご紹介します。(自分が使ったわけではないので、使用感として間違ってご紹介をしている部分もあるかもしれません。ご了承ください。)
2019年9月の現環境での(最近の)人気ギア構成
スぺ増(スペシャル増加量アップ)、メインインク効率を起用したナワバリバトル向けバケデコ
メインインク効率ギアにより塗り効率を上げ、スペシャルをがんがん回して押し込んでいくナワバリ向けのギア構成となっています。
ナワバリバトルではこれしかないと言わんばかりのギア構成ですね・・・!
とても使いやすいギアでまとまっています。
0.1で絶大な効果があるスパジャン短縮や爆風軽減・改ギアを組み込むことでも更に使いやすくなるので、一つのアレンジ例として考えてみても良いかもしれません。
初心者~上級者まで使いやすいギア構成となっているので、是非試してみてください。
ゾンビ(復活時間短縮ギア)、ステジャン(ステルスジャンプ)ギアを起用した前線特化型のバケデコ
ゾンビギアとステジャンギアを組み合わせた前線特化型のギア構成となっています。
こちらはガチマッチでとても使いやすいギア構成となっています。
前線で敵を抑え込むこめるブキとなっているので、恐れずにガンガン前に出ていくようなプレイスタイルのイカちゃん向けのギア構成です。
むしろバケデコを持っていて後ろに引きこもるのはありえないので、このギア構成で前に出る練習をしても良いぐらいです。
超おすすめのギア構成なので、是非お試しください。
カムバック、イカニンジャ、ステジャンによる隠密前線活躍型のギア
少し珍しいイカニンジャギアを組み込んだギア構成となっています。
装備しているイカちゃんは意外と倒しにくく、バケデコともとても相性が良いのがイカニンジャギアです。
敵の攻撃をかいくぐり、自分は倒されずに敵を何体も倒すようなプレイスタイルのイカちゃん向けのギア構成です。
イカニンジャに甘えることでキャラコンの上達が遅くなる恐れもあるので、初心者~中級者ぐらいでイカニンジャは外したいところです・・・!
カムバ、ゾンビ、ステジャンの三種の神器を起用したゾンビバケデコ
ゾンビギアの三種の神器を組み込んだギア構成です。
こちらもとても安定感があり、とても使いやすいギア構成となっています。
メイン性能アップギアを組み込むことで高低差による威力減衰を抑え、高台にいる敵を倒しやすくしている点がとても良いですね!
0.1で絶大な効果があるギアも組み込まれており、非の打ち所がないギア構成となっています。
こちらも超絶おすすめなので、是非お試しください。
まとめ
バケットスロッシャーデコのおすすめのギア構成についてご紹介をしました。
復活時間短縮ギアを組み込みつつ、カムバックやステジャン等のギアを装備するギア構成の人気が高いようです。
前線ブキとして活躍するためにはとてもおすすめなギア構成となっており、とても使いやすいかと思うので是非使ってみてください。
細かいギアは色々と付け替えつつ、自分だけのギア構成を見つけていきましょう!
スプラトゥーン3の関連リンク
コメント